当ブログの使用テーマ「SWELL」のHPをチェック >>

【MOS】Excel2016エキスパート(上級) 1ヶ月で一発合格!私の体験記

こんにちは。週末ブロガーのたまごです(@JapanesePocket )

本日(2022.11.13)Microsoft社が運営する「MOS試験」のExcel 2016 エキスパート(上級)を受験し、無事合格を勝ち取りました!

記憶が新しいうちに私が実践した勉強方法をシェアし、今後MOSを受験される方のお役に立つことができればと思い記事にいたしました。

MOSって何・・・?

「Microsoft Office Specialist」の略称で、マイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資格といわれています。受験科目は、大きく分けて「Word、Excel、Power Point、Access、Outlook」があり、その中で「バージョン」や「レベル(スペシャリスト=基礎 or エキスパート=上級)」でさらに細かく分かれています。受験方法や試験内容を知りたい方は【公式ホームページ】をまずはご覧ください。

Contents

受験動機

私は金融機関で働く会社員です。現在の部署に異動して以降、業務上Excelの使用頻度が格段にあがったことが受験動機です

例えば、全国のデータをもとに販売傾向を見つけたり、特定のエリアで数字が増えている・落ち込んでいる理由を調べたりしているのですが、Excelの機能を知っていることで業務の効率化がもっと図れるように思いました

Excelの言葉を借りれば、「条件付き書式」や「ピボットテーブル」などがまさにそれに相当します。また、資料作成をする機会も多く、「書式設定」や「テーブルやグラフのデザイン」を学ぶことも業務に活かせると思い、受験を決意しました!

受験料は1万円超えのため、何としても一発で合格したいと思いました。また、再受験するとなった場合、モチベーションを維持することが難しくなると思い、一発合格に向けて短期集中で取り組むことにしました

日常の勉強方法

10月1日にUdemyの動画を購入(ダウンロード)しました!

動画のタイトルは、「Excelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】エクセル兄さんのスピードMOS合格コース」。Udemyは時々、破格のセールをしているので、受験を考えている方はセール期間中に購入しておくとよいと思います。(仮にMOSを受験しなかったとしても、動画を視聴することは学びになります)

勉強の柱は「Udemy」1本!

もともと興味のある動画を日常的にUdemyで視聴していた私にとって、Udemyは身近な存在でした。また、紙のテキストは重いですし、「操作能力」の実技を問われる試験ということもあり、紙ベースではなく動画で勉強する方がよいと考えました

勉強で使用したのは、この動画1つのみ。とはいえ、合計13時間に及びますので、1回すべてを視聴し終えるだけでもかなりボリューミーです。1コマが10分前後という嬉しい短さで構成されているので、平日の帰宅後や、往復の通勤時間を使ってコツコツ進めていきました。土日はまとまった時間がるのでガーッと進めましょう。

こうしてとりあえず1周終えた後は、苦手だった分野(まったく手も足もでなかった)を中心に2周目の復習へ突入。2周目も、学習スタイルは上述の通り。「前夜に勉強した内容を、翌朝電車の中でもう一度復習する」というスタイルが個人的にはオススメです

11月3日(祝日)に3周目を終え、そろそろ模擬試験を解いてみようと思い、この週に模擬試験を4回分解きました。模擬試験については後述します。(試験前日に4周目をしました)

ここで一番伝えたいのは、Udemyの動画1本でOKということ。複数の教材に手を伸ばすよりも、1つの教材を何度も繰り返す方が知識が定着すると思います

部分的に「YouTube」も活用

模擬試験を解くと「エクセル兄さんの動画で取り上げられていないものが出てるじゃーん!」と悲しくなったことも事実です(苦笑)TIME関数、HOUR関数、キューブ関数がそれに当たります。

TIME関数、HOUR関数はYouTubeを見て学びました。最近はIT系YouTuberも増えていますよね。みなさんもお気に入りのYouTuberがいらっしゃるのではないでしょうか。私は「ユースフル」や「金子晃之さん」のサイトが端的で分かりやすく、好きです。

余談ぽいけどタメになった動画は、以下です。

キューブ関数は、エクセル兄さんの動画にも出てこなかったし、YouTubeをちょっと見たけど難しそうな気がしたし、他の方の体験記に「キューブ関数が分からなくても合格できる」と書いてあったことを都合よく信じて、勉強しないことを決意しました。なので、キューブ関数が出てきたら捨てようと決めていたところ・・・皮肉なことに、試験当日キューブ関数が出てきて笑いがこみ上げました ^ ^;

しかし、中途半端に勉強して無駄な時間を使ってしまうよりは、潔く問題を飛ばして、解ける問題にしっかり時間を使うことができた点はよかったと思いますが、やっぱり出るときは出るようなので、これから試験勉強に取り組まれる方はキューブ関数も勉強してみてくださいね!

模擬試験で仕上げよう

購入した教材

模擬試験のテキストは何種類かあるようですが、ネットでおすすめされていたFOM出版の以下の書籍を購入しました。付録のCDに模擬試験が格納されており、自身のPCにダウンロードして問題を解きます。私の学習自体はUdemyの動画で終わっているので、テキストは1ページも読んでいません。私はただ、模擬試験を解きたいがためにこの書籍を購入しました。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ありがたいことに、このCDには5回分の模擬試験が入っています。本当は5回分すべて解きたかったのですが、時間がなく4回分しか着手できなかった点はやや悔やまれます(自分の時間マネジメント不足)。

私のノート型PCの問題なのかもしれませんが、模擬試験を解くときの画面に映る文字が極端に小さくなってしまい、問題文を読むのも操作をするのも一苦労で、それがめっちゃストレスでした。本番もこうだったらどうしようと心配していましたが、当日は一般的なデスクトップで文字の大きさも心配無用でした◎

難しいと感じた点①

ズバリ、時間配分です。1,2回目は時間内に解ききることができませんでした

時間内に解ききることができないと何も始まりません。合格点に達するためにも、時間内にすべての問題に着手すること、そのためには問題文を読んだ時点で操作が思いついている状態になっておく必要があります

正答率よりも「解ききれたかどうか」を重視しながら、問題形式に慣れていきましょう!

試験当日は15分時間が余り、飛ばした問題や自信のない問題をもう一度見直すことができました。

難しいと感じた点②

この模擬試験、合っているはずなのに、なぜか不正解になる・・・と感じました

FOM出版のサイトを見ると、「●●が正解になりません。どうしたらいいですか?」という問いがあり、それに対し「Officeのバージョンアップによって、正解にならない場合があります。恐れ入りますが、テキスト記載の標準解答および解答アニメーションで操作手順をご確認ください」という回答が添えられていました。(なんじゃそりゃ!)

6割くらいできたかな?と思った模擬試験の正答率35%だったときは目を疑いました(笑)

ちなみに、模擬試験を4回分解きましたが、最高正答率は50%でした・・・(・▽・)

解き終えたときの手応えと採点結果の乖離が大きいように感じた点は、この模擬試験のマイナスポイントだと思います。妙に不安にさせられる点がちょっと嫌でしたが、「このままじゃヤバいぞ」という緊張感が復習の背中を押してくれたことも事実です。

当日の正答率は88%で合格でき、ホッとしました。

当日の朝

9:30から受付開始でしたので、9:00前に会場へ到着するように家を出発しました。他の方の体験記を読んでいても、試験時間30分前の到着を勧めていたので私もそれに倣うことにしました。(電車の遅延もあったので、やっぱり早めの行動が良いと思います)

おかげで、最後までUdemyの動画を見続けることもできましたし、お手洗いにもゆとりを持っていくことができました。

行きの電車で「何を復習しようかな?」と迷わなくていいように、復習すべき動画番号をメモしておくようにしましょう。迷っている時間はロスタイムです

以上、私のMOS試験Excelエキスパート(上級)合格体験記でした!

ここで身に着けたスキルを業務に活かしていきたいと思います。

みなさんのご健闘、応援しております!

素敵な広告が出ますように
毎回変わるのでお楽しみに!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Click & Share!
Contents