当ブログの使用テーマ「SWELL」のHPをチェック >>

【男性用】お茶会に必要な持ち物と服装はこれでOK!(初めてのお茶会)

こんにちは!仕事と両立・週末ブロガーのたまごです( @JapanesePocket )。

皆さんは、次のようなお悩みをお持ちではありませんか?

解決したい!

  • 初めてお茶会に参加することになったが、必要な持ち物が分からない。
  • お茶会に参加するときの、男性の適切な服装が分からない。
お茶会って、その響きだけで緊張しますよね。何を準備すればいいのかサッパリ分からないし、とにかく不安です。

その気持ち、すごく分かります。

「お茶会」という、ただその響きだけで、「お堅い感じ」「異世界な感じ」「とっつきにくい感じ」がしますよね。

無作法なことがあってはいけない!という思いから、制限が多く窮屈なイメージを抱く人も多いのではないでしょうか。

今回は、「初めてお茶会に招待されたとき」を想定して、準備すべき持ち物と適切な服装について、分かりやすく説明いたします。(男性用)

事前の不安を払拭して、安心してお茶会当日を迎えて頂けるようにご案内します!

記事の内容

  • 必要な持ち物は、4つ。このサイトで購入可能。
  • 服装はスーツでOK。
  • この記事を書いた人

当ブログは「茶道×ブログ×成長」をテーマに発信しています!

Contents

(男性)お茶会の服装はスーツでOK!

まずは、お茶会に参加するときの「服装」からいきましょう。

皆さん、ご安心ください。

いつも着ている「スーツ」でOK!

女性であれば、着物でお茶会に参加する人が多いですが、男性はスーツでOKです。

スーツは結婚式にも着て行けますし、本当に重宝しますね。

たまご
男性のスーツって無敵だな!と、いつも思います。女性の場合は、結婚式はドレス、お茶会は着物など、服装にお金がかかりますし、髪が長い場合はヘアセットも必要になるので、男性のスーツがうらやましい!

(豆知識)女性の場合は、例えお茶を習っていない人であっても、当日だけは着付けをしてもらう人が多く、普段着でお茶会に参加される方は少ない印象です(私の経験に基づく個人的な印象です)。綺麗めのワンピースや、落ち着いたトーンの洋服(ブラウス+膝丈以上のスカートなど)で参加すれば、必ずしも着物を着ていかなくても、大丈夫ですよ。

スーツは何色が良いのか?

落ち着いた色の、無地のスーツが最適です。

  • 黒いスーツ
  • 紺のスーツ
  • 青いスーツ
  • 明るいグレーのスーツ
  • やたら光沢のあるスーツ

ネクタイは何色が良いのか?

スーツ同様、落ち着いた色で、派手ではない柄のネクタイを選びましょう。

言葉で伝えるのは難しいので、写真をご覧いただきたいと思います。

NGの画像と、その理由を掲載します。

あくまでも私の感覚に基づく評価ですが、NGとする判断軸が伝われば幸いです。

  • NGの例

・ネクタイが派手すぎる

・スーツとシャツはOK!

・理由は同上です。

・わざわざ、ピンクを選ぶ必要なし。

・ネクタイの赤は、主張が強すぎ。

・スーツもシャツも柄が入っていて、全体的に派手。

・シャツが派手。

・ネクタイは問題なし。

・シャツが真っ白だったらOK!

いかがでしょうか。お茶会におしゃれは不要です!無難なものを選びましょう。

シャツは何色が良いのか?

皆さん、もうお気づきだと思いますが、無地の白シャツが一番良いです。

OKの画像を掲載しますので、お茶会に好ましい服装のイメージをつかんでいただけたら幸いです^ ^

  • OKの例
たまご
全体的に落ち着いたトーンでまとまっていたらOKです。不安な場合は、ご招待してくださった方に確認してみると良いですよ。

(男性)お茶会に必要な持ち物は、4つ。

ここは、若干の出費が発生します

でも、お茶会に参加できる経験はそう多くないはず。

「これも貴重な経験!」と思って、事前に購入しておきましょう。

当ブログで購入可能です。お好きなものを選んでください。

扇子

扇子は、「自分と相手を分ける」ために使います。

この境界線のことを、「結界」(けっかい)といいます。

お辞儀をしたり、床の間や茶道具を拝見するときに、自分の膝前に扇子を置きます

こうすることで、自分は謙遜し、相手を敬う作法となります。

結界は、仏教用語です。あちらの世界とこちらの世界を分ける境界線を意味します。
扇子に、サイズはありますか?

男性用と女性用がありますので、間違えないように気を付けて下さい。デパートの茶道具売り場や、街中の茶道具屋さんで購入される際は、「男性用の扇子はどこにありますか?」と聞けばOKです。

買いに行く時間がない場合や、茶道具屋さんに行く勇気が出ない方は、当ブログからご購入いただけますのでご安心ください。

扇子は、どうやって使えば良いですか?

広げて仰ぐことはしません。広げることもありません。挨拶のときや、床の間・茶道具を拝見するときに膝前に置いて使います。お茶会の間は、自分の後ろ(背後)に置きます。うっかり忘れて帰ってしまうことがあるので、扇子の忘れ物には、要注意です!

扇子には、色々な柄がありますが、どの柄を選べば良いですか?

先述の通り、そもそも広げることがないので、どんな柄を選んでもOKです ^ ^

竹の扇子と、塗りの扇子、どちらが良いですか?

竹の扇子の方が良いと思います。材質として「竹」は質素で謙虚なイメージがあり、初心者であればあるほど、竹の扇子を持つ方が良いと考えます。極端な例ですが、新入社員がモンブランの高級ボールペンを持っていたら、ちょっと・・・ですよね。

たまご
「男性用」「茶道具」としての扇子であれば、これ以外の商品でもOKです。間違っても、暑いときに仰ぐための一般的な扇子を買わないように気を付けてくださいね!

懐紙(かいし)

懐紙は、お菓子を乗せる「お皿」として使います。

書道の半紙を少し厚くしたような、ペラペラの紙の束です。

懐紙も男性用・女性用と分かれていますので(男性用の方が紙の面積が大きい)間違えないように買いましょう。

ネットで検索すると、「5帖で約1,000円」という価格帯のものが多いですが、数回お茶会に参加する程度であれば、1帖で十分です。(帖=じょう、と読みます)

基本的に、1回のお茶会で使う懐紙は1枚です。(お菓子を食べるとき)

1帖は、30枚です。

うっかり5帖セットを買ってしまうと、150枚もの懐紙が手元に届くことになりますので、1帖で十分です(笑)

1帖なら500円以下だし、お得!

菓子切り(かしきり)

読んで字のごとく、お菓子を切るためのアイテムです。

菓子切りそのものの長さは男女同じですが、ケースの生地の色使いや模様に男女差があります。

とはいえ、ケースを人前に出すことはありませんので、お好きなデザインを選ぶので良いと思います。

通常は懐紙の束の中に入れておいて、お饅頭や練り切りなどのお菓子を切るときに、ケースから出して(懐紙の中でスッと!)使います。

たまご
値段の差は、菓子切りの材質が銀 or ステンレスなのかどうか。また、ケースの生地・刺繍の差です。見えないところのオシャレを楽しみたい方でなければ、500円前後の菓子切りでOKですよ!

数寄屋袋(すきやぶくろ)

以上3つのアイテムを収納するポーチです。

必要な持ち物は数寄屋袋に入れて、スマートに持ち運びましょう。

スーツのポケットに色んなものを詰め込むのはダメですよ!

まとめ:(男性)お茶会で必要な持ち物と服装について

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を読む前に感じていた不安や疑問は、解消されましたでしょうか。

まとめ

  • 服装は落ち着いた色のスーツとネクタイ+無地の白シャツがおすすめ。
  • 必要な持ち物は4点。(扇子、懐紙、菓子切り、数寄屋袋)

お茶会に参加する機会は、なかなか無いことです。

初めてのイベントで緊張することが多いと思いますが、貴重な経験ができるのは素晴らしいことです!

初めてのお茶会、ぜひ楽しんで行ってきてくださいね。

周りの人の所作をよく見て、同じように真似すればOKですよ。お茶会でのマナー・NG行動について事前に確認したい方は、以下の記事もお目通しください。それでは、行ってらっしゃい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Click & Share!
Contents