当ブログの使用テーマ「SWELL」のHPをチェック >>

ブログ運営記 part.7|自分のブログの人気記事の見つけ方(Googleアナリティクス・AdSense)

「ブログ運営記 part.6」の中盤で、アヒルの誘導により当ページへお越しいただいた皆さま、

ご移動いただき、ありがとうございます。

誘導係のアヒル

また、検索により当ページへ直接アクセスいただいた皆さま、ありがとうございます!

当ページは、「ブログ運営記 part.6(ブログ4ヶ月目の振り返り)」の派生ページでもありますので、お時間が許せば、是非アクセスください。

わたし
今回のテーマはこちら!

・自分のブログの人気記事の見つけ方を知りたい!
・アナリティクスやAdSenseのどこを見たら、いいの?

Contents

はじめに

「人気記事なんて、有料テーマやプラグインを入れたら、一発で表示されるじゃん!」

そう言われてしまえば、おしまいです。

機械が示すものですので、それが正解でしょう。

でも、自分の手を動かして、自分の目で見て、「そうか!だから、やっぱり、これが人気記事なんだな!」って、確かな手応えを感じたくないですか?

機械は便利ですが、手応えはモチベーションに変わりますし、

確認方法も、知らないよりは知っている方が絶対にいいです。

それでは、実際に手を動かして見ていきましょう!

人気記事:アナリティクスの「検索クエリ」

「検索クエリ」を確認することで、

どのようなワードで読者が自分のブログに辿り着いているのかを知ることができます。

アナリティクスを開き「集客>Search Console>検索クエリ」で調べることができます。

わたし
私のブログを例にして見ていきます!

以下のランキングは、ブログ開設当初から現在までの検索クエリです。

NO.8,9以外は、すべて茶道の用語です。

集客>Search Console>検索クエリ
茶道記事の支持率が高いと気づいたキッカケはこれでした。

自分のブログの人気記事の見つけ方 part.1
★「検索クエリ」をチェックする!

たまたま書いてみた盆点(ぼんだて)」の記事がヒットしたので、この路線に可能性を感じ、唐物(からもの)」と「台天目(だいてんもく)」という関連記事も追加してみた結果が、上記です。

わたし
茶道記事の読者はセッション時間も長いです。

人気記事:AdSenseの「トップページ」に注目!

ブロガーの皆さんにとっては、私の茶道記事なんて1mmも興味がないと思いますし、

覗いていただいた方は極めて少ないと思います。

一方で、私のブログの「記事別PVランキング」は以下のようになっています。

最近の、とある1日のデータですが、毎日ほぼ同様の傾向です。

わたし
こちらの統計はアナリティクスではなく、AdSenseのトップ画面にあります!
皆さん、見つかりましたか?
この機会にご確認くださいませ~。

自分のブログの人気記事の見つけ方 part.2
Google AdSenseのトップページに、既にまとめが載っている!

人気記事:アナリティクスの「サイトコンテンツ」

他には、アナリティクスの「行動>サイトコンテンツ>すべてのページ」を見る方法もあります。

わたし
私のブログを例にして見ていきます!

1ヶ月累計では、以下の通りになりました。(上位5位を抜粋)

台天目(No.6)の記事が、投稿から僅か1週間で5位に食い込んでいます・・・!

行動>サイトコンテンツ>すべてのページ

No.2は、ブログのトップページ

No.4は、自己紹介記事

No.5は、ブログ3ヶ月目の振り返り記事です。

自分のブログの人気記事の見つけ方 part.3
★アナリティクスの「サイトコンテンツ」をチェック!

★各記事ごとの滞在時間も確認可能!

人気記事:アナリティクスの「リアルタイム」

アナリティクスの「リアルタイム」も、参考になります。

わたし
誰がが見ていると思うと、嬉しいですよね!

「リアルタイム」に数字が載っているときは、閲覧先が茶道記事であることが多いです。

以下は、2つとも茶道記事です。

自分のブログの人気記事の見つけ方 part.4
★アナリティクスの
リアルタイムをチェック!

アナリティクスの「アプリ」、インストールしていますか?
気になったときに確認できるので、便利です!

人気記事:まとめ

以上のデータから、当ブログの人気筋は「茶道記事」なんだろうな、と考えました。

しかし、これらの記事は、決してGoogle検索の超上位に出てくるわけではありません。

2~4ページ目あたりをウロウロしています。

ですが、本当に情報を求めている人は、5ページ目くらいまで探すと思ますし、

これらの記事は、そうした過程を経て「多くの人に運よく見つけて頂いた」のだと思っています。

上位表示も目指すべきですが、良いジャンル選びをする方が効率的かも?と思ったエピソードでした。

それでは、元のページ(ブログ4ヶ月目の振り返り記事)へ戻りましょう!

セグウェイに乗っている兎をクリックしてください。

わたし
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Click & Share!
Contents